・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で4月22日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
日本古楽アカデミーによる、テレマンの作品を集めたCD。州立大学図書館に所蔵されている、手稿譜を中心としたコレクションの演奏。
収録曲
ゲオルク・フィリップ・テレマン 作曲
・四重奏曲(ポーランド風)ト長調 TWV43:G7
1.Dolce
2.Allegro
3.Largo
4.Allegro
・ヴァイオリン協奏曲ト長調 TWV51:G7
1.Andante
2.Allegro
3.Sicilano
4.Presto
・序曲(組曲)「ラ・シャーンジャント」ト短調 TWV55:g2
1.序曲
2.ルール
3.スカラムーシュ
4.メヌエットⅠ&Ⅱ
5.冗談
6.ホーンパイプ
7.優しく
8.カナリ
・四重奏曲ニ長調 TWV43:D4
1.Allegro
2.Allegro
3.Adagio
4.Allegro
・組曲「ドン・キホーテ」のブルレスケト長調 TWV55:G10
1.序曲
2.ドン・キホーテの目覚め
3.ドン・キホーテの風車攻撃
4.ドゥルシネア姫によせる愛の溜息
5.かつがれたサンチョ・パンサ
6.ロシナンテのギャロップ
7.眠りにつくドン・キホーテ
演奏日本古楽アカデミー.
ヴァイオリン・中山裕一、大谷史子 ビオラ・中田美穂 チェロ・上田康雄
ヴィオロン・角谷朋紀 チェンバロ・三島郁
中山裕一
元テレマン室内管弦楽団、コレギウム・ムジクム・テレマン(CMT)コンサートマスター。在任中バッハ・アルフィーフ主催公演に招聘されソリストとしてライプチヒ公演に参加。CMTでのCD録音多数。文化庁文化芸術による子供の育成事業-巡回公演-ではテレマン室内オーケストラを指揮。青少年の為のオーケストラや、アマチュア弦楽アンサンブルの指揮、指導を務める。日本古楽アカデミー設立しバロック音楽の普及、地域コニュニティー、文化の深化に貢献することを目的に活動中。
ヴァイオリンを小栗まち絵氏に、バロックヴァイオリンをサイモン・スタンデイジ氏に師事する。
相愛大学音楽学部卒業 大阪文化祭奨励賞受賞
2001年10月のリサイタルでは文化庁芸術祭参加公演に認められた。
2003年にはバッハアルヒーフ主催「バッハ フェスティバル イン ライプチヒ 2003」にソリスト兼コンサートマスターとして招聘される。
2010年 NDR MUSIKTAG2010 にゲオルク・フィリップ・アンサンブルメンバーとして参加。
2011年 10月エンリコ・オフノリ with チバンゴ・コンソート Live in Japan 2011 公演に参加。
2016年日本古楽アカデミーを立ち上げオリジナル楽器による演奏を全国各地で開催中
レビュー
(0)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,000 税込