1/2

ラフマニノフの夕べ セルゲイ・ザカツキン 田中修二

¥2,934 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で4月22日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

2007年11月26日。神戸松方ホールでのライブ録音

収録曲
ラフマニノフ
①メロディ(1889)ホ長調
②エレジー 作品3-1
③愛の悲しみ(クライスラー作曲・ラフマニノフ編曲)
④⑤楽興の時 作品16
第5番・第6番
⑥⑦練習曲「音の絵」作品33
第7番・第8番
⑧⑨⑩練習曲「音の絵」作品39
第5番・第8番・第9番
⑪⑫⑬交響的舞曲 作品45

演奏者プロフィール
田中修二
1956年兵庫県尼崎市生まれ。京都市立芸術大学音楽学部卒業。
大学卒業と同時にデビューリサイタルを開き、以後、新星日本交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、大阪センチュリー交響楽団、京都市交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、群馬交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、ポーランドチェンバーオーケストラ他、数多くのオーケストラと共演。また、ドイツ、ハンガリー、ベルギー、オーストラリア及び日本各地にて、協奏曲、独奏等、活発な演奏活動を行い、尼崎市民芸術奨励賞、大阪文化祭賞、京都音楽協会賞を受賞した。
1992年に開催したラフマニノフ作曲24の前奏曲全曲演奏会は大阪文化祭本賞を受賞、1993年は大阪市より「さくやこの花賞」・月刊「神戸っ子」よりブルーメール賞を受賞、1994年のリサイタルは大阪舞台芸術奨励賞を受賞、1995年、平成6年度坂井時忠音楽賞を受賞し、1997年4月より1年間、神戸女学院大学の派遣によりミュンヘン国立音楽大学へ留学。2006年にはロシア、サマラでのカバレフスキー国際コンクールの審査員として招かれた。故セルゲイ・ザガツキン氏とCD『ラフマニノフ』を出版。2014年からは、イタリア・ペルージャ音楽祭に招かれ、演奏や後進の指導にあたっており、コンクール審査員も数多く務めている。また、2016年のリサイタルはBlu-rayとしてリリースしている。
1981年 リスト=バルトーク・コンクール(ハンガリー) セミファイナルディプロマ受賞。
1986年 第8回チャイコフスキー・コンクール(ロシア) セミファイナルディプロマ受賞。
1986年 第3回日本国際音楽コンクール 第3位 入賞。
故フランツ・マッシンガー、故園田高弘、志水英子、田島佐智子の各氏に師事。
現在、神戸女学院大学音楽学部教授。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,934 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品