1/1

不思議な花の咲く地帯/松永通温ピアノ独奏曲集

¥2,200 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で4月23日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

収録曲
1.MEDITATION Ⅵ
2.MIRACULOUS FLORAL ZONE/Heterogeneous Heliotrope
3.MIRACULOUS FLORAL ZONE/Phonemic Polyanthus
4.MIRACULOUS FLORAL ZONE/Bolivian Bouvardia
5.MIRACULOUS FLORAL ZONE/Flying Freesia
6.MIRACULOUS FLORAL ZONE/Ambiguous Alyssum
7.ソナタ春/第1楽章 Allegro
8.ソナタ春/第2楽章 Adagio
9.ソナタ春/第3楽章 Presto
10.MEDITATION Ⅷ

CDについて
ピアノ独奏曲は、10数曲書いているが、このCDに収められているものは、ある事情があって、わざとドイツ古典派様式で書いたソナタと、自分で考案したモードに基づいて書いた小曲集、それは、全く自由に想像を拡げた2つのMEDITATIONからなっている。それぞれ異なる世界を味わって頂けると思う。多久潤子さんの、豊かな感性と的確な技術がをれを満足させてくれるだろう。

プロフィール
作曲 松永 通温  Michiharu Matsunaga
1927年 大阪生まれ
1949年 大阪外事専門学校(現大阪大学外国語学部)卒業
1955年 大阪学芸(現教育)大学卒業
1958年から約3 年間、入野義朗氏に師事
1967年 音楽之友社創立20 周年記念懸賞作曲で年間最優秀賞を受賞
1970年 第4 回日独現代音楽祭作曲コンクール第2 位
1988年 第6 回カジミエージュ・セロツキ国際作曲コンクール第3 位
国際現代音楽協会主催 ISCM World Music Days1978(Helsinki),
1996(Copenhagen) に入選
元大阪教育大学教授

■主要作品
「葦と枝と風と...」リコーダーとマリンバのための (1970)
「時の星座」ピアノとオーケストラのための (1995)
「夢の底で...」十七絃、笙、打楽器のための (1998)
MEDITATION IX for piano (2005)
「漂うしじま...吹き抜けるもの」箏(十三絃、十七絃)、三味線、尺八のための (2006)


ピアノ 多久 潤子
大阪芸術大学専攻科 演奏専攻修了
大阪芸術大学卒業演奏会、東京読売新人演奏会、関西新人演奏会、兵庫新人演奏会をはじめ、
ソロや伴奏などで様々な演奏会に出演
第12回堺ピアノ協会にてJ.S.バッハ ピアノ協奏曲 第1番、
2002年関西フィルハーモニー管絃楽団とリスト ピアノ協奏曲 第1番を共演
トスティ国際歌曲コンクール2007アジア予選大会にてトスティピアノ伴奏賞2位受賞
日本トスティ歌曲コンクール・東京国際声楽コンクール各公式ピアニスト
現在、大阪芸術大学伴奏要員

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,200 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品